睡眠時のお悩みありませんか?😴
こんにちは😊
パールストリート歯科、歯科衛生士の中平です🤗
睡眠時無呼吸症候群、近年よく耳にする病名だと思います。
睡眠時無呼吸症候群とは、寝ている間に何度も呼吸が止まったり浅くなったりする病気です。
いびきや睡眠の質の低下などが初期の症状としてあらわれますが、そのまま治療をせずに無呼吸により低酸素状態が続くと心臓や血管に負担がかかり命の危険まであるそうです。
睡眠時無呼吸症候群には様々な治療法があるのですが、軽度~中程度の方の治療にはマウスピース治療が推奨されており、2020年の睡眠時無呼吸症候群治療ガイドラインにおいても一定の側面において効果を期待できると結論づけられています。
パールストリート歯科でも、医師の診断のもと睡眠時無呼吸症候群のマウスピース治療を行っております。
保険適用で治療できるのですが、まず医療機関からの紹介状が必要となります。
全ての方に使用できる方法ではなく、しっかりした歯が20本以上残っていることなど適応条件があるので、視診・レントゲンで歯の検査をします。
検査をして問題がなければ、上下の歯の型取りをします。初診時にここまでします。
2回目の時に、マウスピースの適合を確認して、お口の中でマウスピースを上下固定します。装置をお渡しするので、使っていただきます。
慣れるまでは1日おきのペースで使用するようにしてください。
実際に使用していただいて、3回目の来院時経過観察と調整を行います。
寝ている間の事はなかなか分かりにくいと思います。
いびきしてると指摘されたことがある、昼間に強い眠気があるなど症状がある方は一度、睡眠時無呼吸症候群の検査をしてみることをおすすめします。
パールストリート歯科は女性院長はじめ、スタッフ全員が女性でお話や歯のお悩みを相談しやすい雰囲気を作るように心がけています👩🏻⚕️
ご予約お待ちしています!
webからのご予約も受付中です💻